母音と子音の地道な練習法ってカラオケで役に立つの?

レスタングル広告

「母音」と「子音」は説明だけでは難しいものです。実際に、対面で練習するのがいちばんですが、知識として知っていることも必要なので、今回は「母音と子音について」お話ししたいと思います。だいたいのことだけでも、覚えて「実行」してみてくださいね。ピアノかキーボードがあるといいですね。

母音の「アエイオウ」

基本中の基本の「あいうえお」は「母音」です。母音の練習をするときは「アエイオウ」と発声します。「アエイオウ」は口を開けたときの、「口の大きさ順」になります。そして、「エイアオウ」と発声するときは「舌の動きが前から、奥に行く感じになります。今回は「アエイオウ」の順で行きましょう。

ピアノやキーボードの真ん中あたりの「ド」の音からはじめます。まずは1オクターブ。1オクターブとは、「ドレミファソラシド♪」つまり8音。その8音をまずは、発声しましょう。

肩や首の力を抜いて、「丹田(おへそから5~6㎝したあたり)」を意識して、腹式呼吸で、ゆっくり声を出します。(腹式呼吸の仕方はこちらから)りきんだり、喉に力がはいってはいけません。

しっかり発声ができるようになったら、すこしづつ音階を下げていったり、少しづつ上げて行ったりしながら、希望は2オクターブです。(2オクターブは16音階)つまり、「ドレミファソラシド・ドレミファソラシド♪」です。低い方の「ラ」からがちょうどいい方は「ラシドレミファソ・ラシドレミファソ」で2オクターブ。

なかなか、2オクターブは厳しい方もいらっしゃると思いますが、無理をせず、目標にしましょう。だいたいの方は15~16音階で上出来です。楽曲もその辺の音階で作られているものが多いような気がします。

  • 出ない音は無理しないように
  • 無理して発声すると声帯を痛めます。
  • ストレートな発声で練習します。
  • 口は大きく開けるようにして発声しましょう。
  • 地声と裏声が混じってもOKです。
  • 肩や首に力を入れず、笑顔で気楽にやりましょう。

母音以外の「子音」

母音(あいうえお)以外の発音は「子音」といって、細かく分類されていますが、特別に言葉を覚える必要はありませんが、この「子音」は「舌や唇」の正しい使い方で発声練習しないといけません。よく理解して使い分けましょう。

破裂無声音(カ行・タ行)
摩擦無声音(サ行・ハ行)
通鼻音(ナ行・マ行)
半母音(ヤ行・ワ行)
弾音(ラ行)
破裂有声音の濁音(ガ行・ダ行)
破裂有声音の半濁音(バ行)
摩擦有声音の濁音(ザ行)

  • 破裂無声音(カ行・タ行)
    カ行)強さやスビード感を要求されるので、つい力が入りやすいので力まないように!
    タ行)歯の裏側に舌を当て、一気に発音します。口は大きく開けること。
  • 摩擦無声音(サ行・ハ行)
    呼気が通り抜ける音に母音が伴います、はっきりと明確に。母音だけ残らないように注意して前に押し出してみましょう。
  • 通鼻音(ナ行・マ行)
    「鼻から声を抜く」とか言いますが、鼻腔に声が通るイメージで響かせてみましょう。
    口や唇を柔らかくしておきましょう。ハミングで「ナニヌネノ~♪マミムメモ~♪」
  • 半母音(ヤ行・ワ行)
    唇の動きが特徴的です。あまり母音を強調するとだらしなくなるので、軽やかな発音になるように気をつけましょう。
  • 弾音(ラ行)
    よく「l」と「r」の発音で外国語でははっきり使い分けされていますが、日本語は不明瞭です。「l」は軽く、「r」は舌を少し歯の裏側からおろします。

「ン」はどこに行った?」
そうですよね、「ン」の発音・発声はどこにいったのでしょうね~。
「ン」は破裂有声音の濁音の「ガ」とお友達です。

ガッコウ・ガガク・ワタシガ・ココロガ・ガッチリなど発声するときに「ンガ」(ng)となります。言葉ではわかりにくいのですが、ちょっと書いてみますね。
ngガッコウ・ガngガク・ワタシngガ・・・わかりますか?

意識して練習してみましょう

歌を歌う時に、音程があってるか?リズムがとれてるか?と、気になって、「言葉」の重要性に気が付かない人が多いです。日本語を明瞭に発音・発声することで、「言葉の持つ意味」をちゃんと伝えて歌えるようになります。地道な努力ですが、しっかり意識して身に着けるように心がけましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。