今日は「カラオケ大会」当日のお話をさせていただきますね。その前に、「カラオケ大会」に出場するにあたって、主催者側に申し込みをしなければなりませんよね。大会によって、ストレートにその日一日で終わる大会や、二次審査まである、または三次審査で決勝大会になるなど、様々な大会の構成がありますので、しっかり、申込用紙を見て、書きこむところに不備がないか確認してください。
基本的に締め切りまでに、申し込むようにしましょう。主催者側は人数や賞金、商品、プログラム作成など、いろいろなことに準備期間が必要なので、よろしくお願いします。それでは、これからお話しする「カラオケ大会当日の行動で勝敗が左右される3つの理由」について、おはなししますね。
あ、そうそう、大会によっては初級・中級・上級のように、ランクのある大会があります。ご自分の実力はこの辺かな、と考えて、決して、「賞を取りたい、賞金を貰いたい」からといって、ランクを下げての挑戦はよくありません。もしも、知っている人がいたら、とても、印象が悪く、噂になる可能性もありますよ。お友達をなくしますから注意しましょう。
「カラオケ大会当日」1つ目
受付時間前には、会場に着くようにしましょう。交通機関にもよりますが、余裕ある時間を考えて行動しましょう。
受付でプログラムを頂き、歌唱する楽曲の「キー確認」をしてくださいね。とても、大切です。忘れていて、順番前に音響さんに聞きに行ったり、主催者側のスタッフさんに迷惑をかけてはいけません。4・50人の小さなカラオケ大会から、200人くらいの大きな大会まで、いろいろですが、どちらも、一日がかりになりますよ。
御弁当がでる大会が多いですが、歌唱順を把握して、食べる時間を決めましょう。食べると歌えない人、食べなきゃ歌えない人、いろいろですから、友人と行かれる方につられることなく自分のペースを守ることが大切です。
「カラオケ大会当日」2つ目
自分の時間を確認し、出番を待ちます。この時に重要なことは、あまり、お喋りし過ぎないことです。本番に向けて、お手洗いや、会場の外や、ホールなどで、「声出し」をしている人がいますが、無駄ですから、しないことです。ぬるい自分専用の飲み物を飲みながら、ステージ衣装に着替えたり、会場の中で(会場上段の真ん中当たり)、先に歌っている方の、音響の雰囲気を感じたり、マイクの感度を聴いたりしていましょう。
ほんとは「声出し」をしておくのは良いことなのです。会場に着くまでの車の中とか、電車の方などは会場に入る前に2・3曲歌ってみるのをおすすめします。
出番が近くなったら、ステージ袖でスタンバイします。この時も、ヘッドフォンなどをつけて、フムフムしている方だいらっしゃいますが、手遅れですのでやめてくださいね。それより、静かに、「歌のイメージ」作りに専念しましょう。
この日まで、練習してきた自分を褒めてあげて、自信をもって、出番を待ちましょう。
歌い終わった友人などに、アドバイスなんかしないでくださいね。「今日はあ~っだたわね」とか「今日はどうしたの?」的な声かけは、絶対にやめましょう。あなたも言われたら嫌でしょ?嫌なことは、同じ仲間には絶対に言わないことです。
あくまでも、謙虚に、少しの自信をもって望みましょう。そして、ゆったりとした気持ちで歌い上げることに集中しましょう。おのずから、入賞圏内に入ってきますから。
「カラオケ大会当日」3つ目
さて、いよいよ審査発表の時間です。敢闘賞や努力賞や未来賞が発表され、まだ、あなたの名前が呼ばれません。三位、準優勝、そして「優勝」者の発表です。やっぱり、注目を浴びるのがこの瞬間ですよね。
優勝者は拍手を浴び、賞金、賞状などを頂きます。こんな時は素直に、笑顔いっぱいで、壇上に上がりましょう。そして、聴いてくださった会場の方にも、審査員の方にもお辞儀をしてあなた自身の「快感」を味わいましょう! おめでとうございます!
今回のまとめ
「カラオケ大会」の当日は、平常心が大切です。みなさん、上手な方が多い中で、上位に食い込むには、「いつも通り、良い声で、いい歌を歌いあげること」です。人の悪口は禁句。余計なことは言わず、聞かず、「歌うことに集中」しましょう。
私も毎年「カラオケ大会」を開催していますが、みなさんのご存知の歌の雑誌にも、たくさんの「カラオケ大会」情報が載っていますので、見つけて、楽しんでいきましょう!