年金世代【副業で稼ぐ】たった1つの方法で老後破産はなくなる!

レスタングル広告

年金世代の私は、「アフィリエイト」って1年半前までは知りませんでした。パソコンひとつで収入に繋がるなんて、知りませんでした。「少しでもお小遣いのたしになればいい」と「アフィリエイト」を始めました。アフィリエイトは奥が深く、やれば、やるほど、楽しくて仕方がありません。

昔は、そう、私の若い頃は「年金貰ってのんびり老後を」なんて、思っていたものですが、今は、「年金破産」なっていうことも少なくなく、長生きするのも苦しい時代になってきていますよね。なにか、ずっと仕事をしていなければ暮らしていけないような、そんな思いになります。そんなこともあって、「何か家にいてできる仕事はないかな?」って探していました。

パソコンも初心者で、検索するくらいしかできなくて、そんな中で見つけたのが、家にいて、時間がなくても、年齢も、学歴もなく始められる「アフィリエーター」の仕事でした。

アフィリエイトで収入を得るには色々(ほんとにいろいろ)な方法がありますが、主にフ物販アィリエイトとクリック型広告のアフィリエイトがあります。物販アフィリエイトは、企業やお店に代わってブログというもので商品を紹介し、購入されたら報酬が発生します。代表的なものだと楽天アフィリエイトやA8、Amazonなどがあります。

一方、クリック型広告アフィリエイトとは、ブログ内に広告リンクを貼り、クリックされると報酬が発生するというものです。クリックされるだけで報酬が発生するため初心者でも始めやすいです。私が本日、オススするのがGoogleAdsense(アドセンス)です。

GoogleAdsense(アドセンス)とは

アドセンスとは、Google(グーグル)が提供しているクリック保証(報酬)型インターネット広告サービスです。このサービスを利用し、あなたのブログ内に広告リンクを貼り、クリックされるだけで報酬が発生します。

広告は記事内容などに適している広告、または訪問者が関心のある広告をGoogleが自動で表示してくれるんです。

例えば、あなたが化粧品を購入しようか検討して化粧品サイトを検索したとします。その後全く別のサイトを見ていても、そのサイト内の広告に前にチェックした化粧品の広告がでてくることありませんか?

これはGoogleがあなたの検索した履歴から自動的にあなたに「関心のある広告」として表示させているのです。(凄いですよね!)関心のあるものが広告に載っているとそのサイトが気になって広告をクリックしたり、広告をみて商品を購入したりすることがありますよね。

このようにGoogleアドセンスは大変優れている広告配信サービスだということがおわかり頂けると思います。Googleアドセンスは1クリック平均20~40円と単価が高いです。

「関心のある広告」は大手Google社が徹底管理している広告プログラムなので安心して頂いて良いです!企業側が広告掲載するときは厳重な審査があります。

そして、また、私たちアフィリエイター(アフィリエイトをお仕事にしている人)が広告プログラムに参加するときは審査が必要です。そしてサイトの内容は規約に基づき厳重に監視されているのです。報酬もきちんと支払われます。(クイック型収入)

でも、いいことばかりじゃないでしょ?というかたに、グーグルアドセンスのメリット、デメリットについてお話ししていますので参考にお読みくださいね。

グーグルアドセンスのメリットとデメリットについて参照

クリック数と収入

あなたが作ったブログへのアクセス数(PV数)があがるにつれ収益が上がっていきます。アクセス数(PV)→クリック数→収益額(円)

100PV→ 1→ 20~40円
1000PV→ 10→ 200~400円
1万PV→ 100→ 2,000~4,000円
10万PV→ 1000→ 2万~4万円
100万PV→ 10,000→ 20万円~40万円

データから見るとだいたいブログに検索してきた人の1%が広告をクリックしている計算になりますね。月5万円稼ぐ場合は1日にだいたい5,000PV必要です。1日に5,000PVと思うと「わ~、無理無理!」って思うかもしれませんが、キーワード選定とユーザーに必要とされる記事を継続更新できれば5,000PVもかならず、達成できるようになります。

「アドセンス」ってどうやるの?

グーグルアドセンス審査の流れ

  • 審査用のブログを作る
  • アドセンスに申し込む
  • 審査するために自分のサイトに広告を設置
  • 審査に通過(メールが届きます)→アカウントの承認
  • Googleアドセンスの登録申請(審査)から広告設置

ブログを構築

審査に通過するために特化型ブログを構築していきます。自分の知っていること、得意な分野など、一つのものに「特化」したブログで書きます。無料ブログとか、有料ブログとか、聞いたことが在ると思いますし、また、もうすでにブログを始めていらっしゃる方もいるかもしれませんね。

ここで、注意しなければいけないことは「無料ブログ」はダメです!審査は通らなくなりました。なので、独自ドメインでのブログを作成してくださいね。独自ドメインブログとは、自分専用のURLを使用したブログのことです。

サーバーやドメインなどをレンタルし、ワードプレスなどのブログソフトでブログを構築していきます。無料ブログのような制約がないため自由にブログをカスタマイズできたり、ブログの内容が充実するとSEOが強くなります。

私がオススメするのは独自ドメイン(ワードプレス)ブログです。今も、ワードプレスを使って書いています。

ワードプレスでやりましょう

  • サーバーレンタル
  • 独自ドメイン取得
  • WordPress(ワードプレス)をサーバーに設置
  • ワードプレスの初期設定

この4つの登録で簡単にホームページやブログを開設できます。

サーバーで私がおすすめするのはロリポップです。他のサーバーの場合ブログの膨大なアクセスに耐え切れず、サーバーエラーを起こしてしまうことがあります。その点ロリポップは、容量や転送量共に大きくサーバーダウンの心配がありません。

独自ドメインはドメインの登録機関に登録することにより利用することができます。

ドメイン維持費 約1,000円 / 年
ムームードメイン取得して、設定します。サーバー、ドメインをレンタルできたらワードプレスを入れます。

各レンタルサーバーによって手順が異なります。それぞれのレンタル会社に従ってワードプレスを導入すればOKです。私は、「ムームードメインでサーバーはロリポップ」と決めています。余談ですが、対応が早く、親切丁寧で、とても感じが良いので、オススメします。

記事を作成しなくては

  • 特化型ブログのジャンルを決める
  • メインキーワード・関連キーワードを選定する
  • 記事タイトルを決定
  • 記事を書く

ブログは特化型ブログを推奨します。

その理由は、アフィリエイト初心者の多くはトレンドアフィリエイトを始められる方が圧倒的に多いです。オリジナリティのないブログはグーグルからペナルティを受けやすいです。まず、特化型のブログで記事を書き、審査に合格してから、トレンドアフィリエイトに挑戦してもいいかと思います。

専門性の高い情報を提供している特化型ブログはGoogleからも手動ペナルティの対象になりにくいのです。その結果、長期的に安定収入を得ることができます。

記事は何記事書いたらいいの?

これは、何とも言えないのですが、特化した記事を20記事、30記事で申請をして、合格する方もいますし、40記事書いても不合格のかたもいらっしゃるようです。特化した記事の内容や1つの記事の文字数が影響させていると思います。

私は、成功哲学の本などを読みましたが、「特化したブログで収入を得ている」人のサイトをたくさん見て、学びました。たくさん、見ることで「わかる」ことがいっぱいありました。まず、記事を買い始める前に、キーワードや文章の流れなど、参考にされるといいと思います。

キーワード選定や記事タイトルも検索することで、いろいろわかってきますから、あせらずに、まず、「行動」してみましょう。「グーグルアドセンス」で収入を得るのは楽しいことですが、その前に「グーグルアドセンス」に合格しなくてはいけません。

グーグルアドセンス申請

1.Googleアカウントの準備(公式アカウント作成サイト)
 ↓
2.ブログ作成
 ↓
3.Googleアドセンスを申請、審査コードの貼り付け(グーグルアドセンスの公式サイト)
 ↓
4.審査、結果通知
の流れになります。
審査が通って「おめでとうございます!」の通知をワクワクしながら、待ちましょう!

今回のまとめ

「孫の成長を間近に感じながら働ける仕事がしたい!」「自宅で空き時間に働けて、楽しく安心してできる仕事を探したい!」そんな、あなたに今回ご紹介したアドセンスを使って稼ぐ方法は自信を持ってお伝えします。「1か月の生活費にあとプラス5万円あれば今の生活が少し楽になる。」「でも働きにでれない。」

そんな方にぜひオススメします。

もちろんアクセスが集まるまで正しい方法で良質な記事をコツコツ更新するのは簡単なことではありません。結果を出すために、稼ぐために1番大切なことは諦めないことです。諦めなければ失敗はありません。最初の一歩が大きな一歩になりますよう、頑張りましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。